
こんにちは!めしもです
- 投資信託で何を保有しているのか
- 購入した経緯について
- 今回、なぜ積み立て商品を変更したのか
何を保有しているの?
インデックス投資を始めて1年と6ヶ月
始めて買ったのが eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 月々10,000円でした
その後、欲が出て月々15,000円に増やし、3ヶ月ほどで月々20,000円に増やしました
臨時収入もちょこちょこ入れていきました
流石に今の生活ではこれが限界…
1年と6ヶ月で評価額658,746円、評価損益+103,736円となりました
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 金額(円) |
---|---|
評価額 | 658,746 |
評価損益 | +103,736 |
購入した経緯について
何故 eMAXIS Slim 全世界株式にしたのかというと、信託報酬が安く分散投資で、長期で投資するには大きくリターンが望めそうだったからです
高配当株も始めていたので日本が「入ってなくていいか」と何気に思ったことで除く日本にしたのです
合わせて読みたい記事↓↓
なぜ、積み立て商品を変更したのか
つい先日、何気に信託報酬を見ていたら
「気にしてもしなくても1年は1年じゃん。何をするわけでもないんだから信託報酬が安い方がいいんじゃない?」ということでとても軽い気持ちで信託報酬を見てました

あれ!?
信託報酬って差があるんじゃない?
S&P500とeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)では1,000,000円に対して年間200円ほどの差額が出てくるのです
10年で2,000円、15年で3,000円です
たかがと思うかもですが、その時に1円で泣く生活をしているかもしれません
商品名 | リスク(値動きの大きさ) | リターン(過去の傾向) | 信託報酬(税込) |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 米国市場に依存(高リスク) | 高い(米国市場の成長性による) | 年率0.0938% |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 分散投資により中程度(全世界) | 中程度(全世界の経済成長を反映) | 年率0.1133% |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 分散投資により中程度(日本除く) | 中程度(日本市場を除外した影響) | 年率0.1238% |
じゃあ、S&P500にするのかというとそうでないのが私なんですwww
どうしてもアメリカ一択にすることに抵抗を感じてしまうのです
今回のアメリカ大統領就任に際しても、市場がどう動くのかを気にしてなくてはならないのではないかと、心配になるのなら分散投資にしようと思ったのです
といった理由でeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に変更したのです

そんなことが理由なの?

そこが大事だよ!
投資において一番ダメなのは
不安を持つこと
自分が一番納得いかないとダメですね
結果、今はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を月々20,000円を積み立ててます
まだまだ知らないことや勉強できることがいっぱいです
皆さんも一緒に学んでいきましょう